スイーツの賞味期限

ケーキの消費期限は1日だけ?長くおいしく食べる方法は?

スポンサーリンク

お店でケーキを買ってくると、その日のうちに食べるようにとの記載がありますが、なかなか食べきれないときってありますよね。

そんなケーキの消費期限ってどのくらいだと思いますか?

ケーキが腐るってなかなか想像しづらいし、どうなると危険なのかも気になりますよね。

そこでおいしく安全にケーキを食べるための方法と、おすすめの保存方法について紹介します!

スポンサーリンク

 

ケーキの消費期限が1日なのは本当?

よく目にする「本日中にお召し上がりください」の一文からケーキ屋さんのケーキの消費期限は1日だけって思いますよね。

市販のケーキの消費期限は冷蔵保存の場合、2〜3日程度です。

スーパーなどのケーキは消費期限が書かれているものが大半ですが、ケーキ屋さんのケーキは購入の日にちが書かれてはいるものの、消費期限の記載はない場合が多いです。

https://taberuworld.com/wp-content/uploads/2020/01/4643da5c31da4094d14a1f15d5aa4983.png
タベルマン

ケーキ屋さんなどのお店で買ったケーキは、購入した日にちから2、3日を目安に食べ切るようにしましょう。

消費期限が書かれているケーキの場合は、消費期限から2、3日を目安に判断してみてください。

もちろん、買ったその日に食べるのが1番おいしいのは当然です。

しかし、どうしても残ってしまったという場合でも、最高でも3日以内には食べてしまうようにしましょう。

ケーキの種類別の消費期限は?

ケーキの消費期限と一言で言っても、実はケーキの種類によって消費期限は異なります。

クリームたっぷりのショートケーキとスポンジがメインのシフォンケーキとではなんとなく違いそうな感じがしますよね。

簡単に分類すると、

  • クリーム系
  • フルーツ系
  • チーズケーキ
  • ガトーショコラ
  • シフォン系

くらいになるでしょうか。

それぞれの消費期限の目安について紹介しますね。

クリーム系

クリーム系はケーキの中でも1番消費期限が早いタイプのケーキです。

購入当日に食べるのが1番ですが、どうしても残ってしまった場合は2~3日を目安に食べてしまいましょう。

フルーツ系

クリーム系と同じくフルーツ系のケーキも消費期限は早めです。

時間が経つとフルーツから水分が出ることでスポンジやクリームなどに浸透してベチャッとなってしまいがちです。

フルーツがたくさんのったケーキも、クリーム系と同様3日までには食べてしまうようにしましょう。

チーズケーキ

チーズケーキはレアチーズケーキとベイクドチーズケーキの2種類がありますが、レアチーズケーキのほうが消費期限は短いです。

  • レアチーズケーキは2日を目安
  • ベイクドチーズケーキは4日を目安

に食べてしまいましょう。

ベイクドチーズケーキは実は焼いたその日より一日おいたほうがしっとりして美味しくなるという裏技な食べ方もあります。

焼いた当日と翌日以降の味の違いを楽しむのもいいですね。

ガトーショコラ

濃厚なチョコレートがとってもおいしいガトーショコラは、ケーキの中でも消費期限が長く、4~5日程度です。

こちらもベイクドチーズケーキ同様に、一日おいたほうがしっとりするので、あえて翌日まで置いておくという方もいるかもしれませんね。

しかし、上にフルーツがのっていたり、クリームがある場合は注意しましょう。

シフォンケーキ

ふわふわのスポンジが特徴のシフォンケーキは一見日持ちがしそうですが、3日程度が限界です。

クリームやフルーツなどのデコレーションが比較的少ないですが、最大の特徴であるフワフワの触感が日を追うごとに失われてしまいます。

おいしく安全に食べるには3日を目安にしましょう。

実はケーキは冷凍ができる!冷凍ケーキの消費期限は?

数日しか持たないケーキを少しでも長く保存するには冷凍がおすすめです。

冷凍することで冷蔵で数日だった消費期限が、なんと1か月まで伸びます。

2~3日かけて仕方なくケーキを消費することになるのなら、冷凍保存して食べたいときに食べるほうがよっぽどおいしく食べきれますよね。

https://taberuworld.com/wp-content/uploads/2020/01/4643da5c31da4094d14a1f15d5aa4983.png
タベルマン

ちょっとケーキを冷凍というとびっくりする人もいるかも知れませんが、あなたが良く知っている、有名チェーン店のカフェにあるケーキはほとんどが冷凍ですよ。

冷凍の方法はとっても簡単で、チーズケーキやガトーショコラなどは切り分けた後にラップで包み、フリーザーバックに入れます。

デコレーションケーキなどでクリームがあるものや、ラップをすると形が崩れてしまうようなものは、タッパーに入れて冷凍しましょう。

この時に蓋の部分にケーキを載せて、本来食品を入れるほうの部分を上からかぶせるようにするときれいに収まり、次に開けるときにも便利ですよ。

冷凍ケーキの解凍方法は?

食べるときは冷蔵庫で解凍しましょう。

大体6時間ほどかかりますが、早く食べたい!といって常温で解凍するとスポンジがパサパサになってしまうので気長に待ちましょう。

といいつつも私はいつも待ちきれなくて、少し固めのケーキをいつも食べています。

生クリームはシャリシャリでアイスケーキのような感じですね。

これはこれで結構おいしいので、いつもとは違うケーキの触感を楽しむいい機会かもしれません。

冷凍に不向きなケーキもある!

とっても助かるケーキの冷凍保存ですが、不向きなケーキというのも実はあります。

フルーツがのったケーキ カスタードクリームのケーキです。

デコレーション部分にフルーツがのっているケーキはフルーツを除いて冷凍すれば問題ありませんが、間にフルーツが入っているケーキの場合は取り除くわけにもいかないので冷凍には不向きです。

フルーツは解凍の時に水分が出てしまうので、スポンジがべちゃべちゃになってしまうんですよね。

フルーツがたくさん使われているケーキはとってもおいしくて魅力的ですが、冷凍には適さないので気を付けましょう。

カスタードクリームは基本は冷凍可能なんですが、分離してしまったりして本来の美味しさが損なわれてしまいます。

スポンサーリンク

ですので、冷凍出来ないというより冷凍しない方が良いという事です。

冷蔵保存でケーキの消費期限を延ばすコツは?

ケーキイラスト

冷凍できないケーキの場合、少しでも冷蔵保存で長持ちさせるためには、すぐに箱から出しましょう。

買ってきたケーキってそのまま箱に入れて保存してしまっていませんか?

形が崩れなくて済むしちょうどいいだろうと思ってそのまま保存している人、それ、大きな間違いなのです。

ケーキの消費期限を短くしたり、おいしさを損なわせる原因は主に乾燥とにおい移りです。

この紙箱に保存している間にも、ケーキは冷蔵庫の食品のにおいを吸収し、水分が吸い取られていきます。

この二つの脅威からケーキを守るためにはタッパーで保存するのが一番です。

先程の冷凍保存の方法で紹介したように、タッパーのふたの部分にケーキをのせ、上からかぶせるようにタッパーをかぶせると、形も崩れすに保存することができます。

高さが合えば、2つ重ねて冷蔵庫に入れられるので場所も取らなくて済みますね。

透明なので中身が見えることもおすすめの一つです。

ケーキが腐るとどうなるの?見分け方を解説

ケーキが腐っているかを判断するには

①クリームの色
②フルーツ

の状態を確認する必要があります。

これまで消費期限についてお伝えしてきましたが、最終的には日数よりもケーキ自体の状態で判断しましょう。

例として一般的なイチゴがのったショートケーキの場合で説明しますね。

まずイチゴを確認します。

イチゴが黒ずんでいたり、ぶよぶよとした感触だったり、最悪の場合カビが生えている可能性があります。

こういう状態の場合はアウトですね。

イチゴが問題なさそうなら次にクリームやスポンジ部分をチェックしましょう。

クリームは腐敗が進むと、黄色がかった色になり酸味の強いにおいがします。

その他チーズのようなにおいやかび臭いにおいがすることもあります。

見落としがちなスポンジ部分にもカビが生えていることもあるので、断面もしっかり確認しましょう。

まとめ

市販のケーキはケーキの種類にもよりますが2〜5日ほどが消費期限となります。

しかし、冷凍することで約1ヶ月まで保存期間を伸ばすことができます。

冷凍に向かないフルーツ系のケーキは、密閉できるタッパーに入れることで美味しさを長持ちさせたまま保存できるのでおすすめです。

特にクリーム系のケーキはその日のうちに食べるのが1番ですが、食べきれない時は冷凍して長くおいしく食べましょう。

スポンサーリンク

-スイーツの賞味期限
-

© 2024 タベルドットコム Powered by AFFINGER5